« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »
五島が誇る “地産地唱バンド” ベベンコビッチオーケストラ。
五島弁で歌い五島を元気にしようと 結成された有志バンド。
彼らのパワーは半端じゃありません。 地元で活動を続けながら先日 全国のアマチュアバンドが集う 「ナイスミドル音楽祭」決勝大会に出場。 700を超えるバンドが応募したこの大会 結果は見事に準優勝! おめでとうございます。
“五島を元気に” “五島を全国にPRする”という 純粋な気持ちのもと、音楽を楽しみ観客を楽しませた スゴい人たち。地元もさぞ盛り上がったことでしょう。
なんだか映画になりそうなストーリー。 大会での彼らの勇姿を。
日時: 2010年11月05日 19:08 | パーマリンク
ナイスミドル音楽祭前日に行われた 表参道単独ライブ。
100人以上の人が集まり、五島の物産展も行われた。 まさか表参道でベベンコビッチの曲が聴けるとは。
五島弁による楽曲はとにかく心地良い。 言葉の意味が一部分からなくとも気持ちが伝わる。 あの綺麗な景色がよみがえる。
笑いあり涙ありで会場は2時間大盛り上がり。 ハードスケジュール笑ってこなしたメンバーや それを支えたスタッフのみなさん 本当にお疲れ様でした。 また来年も来てくださいね。
日時: 2010年11月08日 18:13 | パーマリンク
先日ブログで紹介したBEE GREEN COFFEEさんの “五島列島支援パッケージ”。
売上の一部が五島列島の支援にまわるというもの。 五島の教会や風景が全面にドカッと配置され、 メッセージ性の強いパッケージになりました。
今後色んな所で登場すると思います。 見かけた方はぜひ! www.bee-green.com/coffee/
日時: 2010年11月11日 13:00 | パーマリンク
最近よく、五島にハマってますね?と言われます。 否定はしませんが、通常の仕事もちゃんとやっています。
この日は恵比寿のヘアサロンstanceさんにて 秋冬のスタイル撮影。
スタイリストさん3名に対してモデルさん6名。 メークから始まりヘアスタイリング、衣装・小物合わせと スタッフさんは走り回り、サロン内はてんやわんやです。
今回撮影デビューのスタイリストTさんは かなり気合いが入りまくりで、前日寝ないほど準備をしていたらしく 目が真っ赤でした。 そんな思いも感じ、モデルさんの良さをどう引き出すかを リアルタイムで考えて撮ります。 撮影は無事終了。充実した気持ちで帰れるのはありがたいことです。
日時: 2010年11月16日 14:22 | パーマリンク
今年の9月に五島ロケに行った時の写真が 五島プロジェクトのフォトギャラリーに アップされました。 http://gotoproject.jp/photo-gallery/ お時間のある時に見てみてください。
今後ポストカードなどの販売も予定しており、 売上の一部を五島列島の支援に使って頂ければと 思っています。
こんな感じで撮ってました
日時: 2010年11月17日 17:07 | パーマリンク
新しい機材を買ったり、修理の後は 決まってテスト撮影をします。
場所はスタジオ以外では大抵代々木公園。 近いのと遠景、近景、シャドウ・ハイライトなど 好都合の被写体が多いからです。
この日は新しいレンズのテスト。 ピント、露出、色、コントラスト等々 時分なりの感触をつかむために色々撮ってみる。
東京が色付くのは11月に入ってから。 晩秋の東京って結構良いもんですよ。
日時: 2010年11月24日 14:21 | パーマリンク
レインボーブリッジから東京湾を撮影。 ここはプロムナードなる歩道があって 絶好の夜景ポイントでもある。
車の騒音と振動が激しいので ロマンチックではないけれど。
それでも冬の東京は空気が澄んでいて キラキラと眩しい。
日時: 2010年11月26日 17:19 | パーマリンク
2010年11月にブログ「nomura:photographic blog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。
前のアーカイブは2010年10月です。
次のアーカイブは2010年12月です。
他にも多くのエントリーがあります。メインページやアーカイブページも見てください。